小田原城址公園の花暦

園内マップ

四季の花
梅(2月)
桜(3月下旬〜4月上旬 )
藤(4月下旬から5月上旬)
花菖蒲(6月上旬〜下旬)とあじさい(6月上旬〜7月上旬)
ハス(7月中旬から8月中旬まで)
菊(11月)
その他の花
城址公園内の巨木

巨松
天保年間に書かれた「相中雑志」に記載されている「七本松」の一つと推定され、市内最大のものです。
天保年間に書かれた「相中雑志」に記載されている「七本松」の一つと推定され、市内最大のものです。

イヌマキ
常盤木橋の前にある、樹齢約520年以上、幹回り4.5mに及ぶ小田原市内最大の巨木です。本丸広場の巨松と双璧をなします。
常盤木橋の前にある、樹齢約520年以上、幹回り4.5mに及ぶ小田原市内最大の巨木です。本丸広場の巨松と双璧をなします。

ビャクシン
株元周囲約3.9m、樹高約15.0mと市内最大級です。樹齢不詳ですが、小田原の歴史とともにあり続けてきた風格を感じとれます。
株元周囲約3.9m、樹高約15.0mと市内最大級です。樹齢不詳ですが、小田原の歴史とともにあり続けてきた風格を感じとれます。